髪を増やすために始めたAGA治療で抜け毛が増えてしまうことで、不安になる方も多いかもしれません。
しかし初期脱毛はAGAによって乱れたヘアサイクルを正常化する一環としてあらわれる現象のため、その時点ですぐにAGA治療をやめてしまわないようにしましょう。
今回は初期脱毛について、その症状や治療薬別のメカニズムから、期間や対処法、初期脱毛に関するよくある質問まで解説します。
この記事でわかること
初期脱毛とは

初期脱毛とは、AGA治療の開始直後に一時的に抜け毛が増える現象です。
AGA治療の際多くの方が経験して不安を覚える初期脱毛ですが、ヘアサイクルを正常化する際に発生するAGA治療に必要なステップといえます。

発生する仕組みや期間など初期脱毛に関する知識をしっかりと身につけて、不必要に不安がったりストレスを感じてAGAを悪化させないようにしましょう。
初期脱毛が起こる仕組み
初期脱毛は、ヘアサイクルが正常化される際に古い毛髪が新しい毛髪に押し出されることによって起こります。
AGAは「成長期→退行期→休止期」というヘアサイクルが乱れることによって起こりますが、AGA治療を始めると乱れたヘアサイクルが正常化し休止期の細い毛髪が成長期の健康な毛髪によって押し出されて抜け落ちます。
このように初期脱毛は、ヘアサイクルを正常化する際に毛髪をリセットするために起こる現象といえます。

初期脱毛はヘアサイクルの正常化に伴って起こるため、治療薬が正常に作用している証拠とも捉えられます。
過度に心配せず、根気よく治療をおこないましょう。
初期脱毛が起こる期間
初期脱毛はAGA治療を開始してから10日程度で始まり、1~3カ月程度続きます。
個人差がありますが、3カ月程度は様子を見ましょう。
ただし、3カ月以上続く場合や不安な場合は医師への相談をおすすめします。
初期脱毛により強い不安やストレスを感じてしまうと、ストレスによってAGAを進行させてしまう可能性があります。
AGA治療に必要なステップとしてできるだけ気にせず、どうしても不安な場合はすぐに医師に相談しましょう。
【治療薬・成分別】初期脱毛が起こるメカニズム

初期脱毛が起こるメカニズムについて、代表的なAGA治療薬に使われている有効成分別でも確認しておきましょう。
代表的なAGA治療薬の有効成分として、以下2つの有効成分における初期脱毛のメカニズムを解説します。
- フィナステリド・デュタステリドの場合
- ミノキシジルの場合

服用中の治療薬がどのように作用して初期脱毛を引き起こしているのかについて、しっかりと把握しておきましょう。
フィナステリド・デュタステリドの場合
フィナステリドやデュタステリドは薄毛の進行抑制を主な効果としたAGA治療の有効成分で、『プロペシア』や『ザガーロ』というAGA治療薬として販売・処方されています。
それぞれAGAの原因となる5αリダクターゼを阻害することによってヘアサイクルを正常化する働きをもつため、その際に毛髪のリセットとして初期脱毛が起こります。
ミノキシジルの場合
ミノキシジルは発毛促進を主な効果としたAGA治療の有効成分で、『リアップ』や『スカルプD』など塗り薬タイプのAGA治療薬として主に販売されています。
頭皮の血行促進や毛母細胞の活性化により毛髪を生成・成長させる働きをもつため、新しい毛髪によって古い毛髪が押し出されることで初期脱毛が起こります。

ミノキシジルは研究段階のため正確なメカニズム(作用機序)は解明されていませんが、上記の働きにより発毛効果が得られると考えられています。
初期脱毛が起こった時の対処法


初期脱毛はAGA治療に必要なステップだと頭ではわかっていても、完全に不安を払しょくすることは簡単ではありません。
不安を取り除いたり少しでも早く初期脱毛から脱したりするために、気になる場合は以下の対処法を試してみることをおすすめします。
まずは医師に相談する
初期脱毛が気になる場合は、まず迷わず医師に相談しましょう。
実際に頭皮の状態などを確認しながら、「正常な範囲での脱毛か」といった疑問を明らかにできる可能性があります。
また、心身の状態に合った適切な対処法などアドバイスも得られるでしょう。
毛髪の成長を促す
生活習慣の見直しや頭皮ケアを行うことで、毛髪の成長を促して初期脱毛の期間を短縮できる可能性があります。
具体的には、以下の方法を試してみると良いでしょう。
- 「アミノ酸・亜鉛・ビタミン」などを多く取り入れられる食事を取る
- お酒やタバコを控える
- 運動不足・睡眠不足を解消する
- 正しいシャンプー・ドライをおこなう
- 頭皮マッサージをおこなう

毛髪の成長促進や抜け毛予防につながる対処方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。
普段の生活で今日から行える方法を5つ紹介しているため、ぜひ合わせてご覧ください。
見た目を変える
抜け毛や薄毛を気にしないようにするために、見た目を変えてしまうことも手段の1つです。
髪型を変えたり帽子をかぶったりすることで、自分からも周囲からも抜け毛や薄毛が目立たないようにしましょう。

帽子をかぶることで、紫外線や乾燥から頭皮を守ることもできます。
ただし、逆に頭皮が蒸れてしまったり締め付けによって血行不良にならないように注意しましょう。
初期脱毛に関するよくある質問

最後に初期脱毛に関するよくある質問として、以下3つについて解説します。
- 初期脱毛の見分け方は?
- 初期脱毛は育毛剤で対処できる?
- 期脱毛が終わる兆候はある?
初期脱毛の見分け方は?
脱毛が初期脱毛かほかの原因によるものかを判断するためには、以下の点に着目しましょう。

頭皮に問題が起こっている場合AGA治療薬の副作用が生じている可能性もあるため、速やかに医師に相談しましょう。
初期脱毛は育毛剤で対処できる?
初期脱毛を育毛剤で抑制・防止することはできません。
初期脱毛で抜ける毛髪はヘアサイクル正常化の必要性に応じて抜けるものであり、育毛剤を使用しても留めておくことはできません。
初期脱毛が終わる兆候はある?
初期脱毛がいつ終わるのか気になりますが、残念ながら視覚など身体で感じられるようなハッキリとした兆候はありません。
「初期脱毛が起こる期間」でお話した通り、3カ月程度を目安に根気よく抜け毛の本数が減るのを待ちましょう。
まとめ
今回は初期脱毛について、その仕組みや治療薬別のメカニズムから、起こる期間や対処法、初期脱毛に関するよくある質問まで解説しました。
一時的に抜け毛が増えて不安を覚える初期脱毛ですが、AGA治療のために必要なステップであり治療薬が正常に作用している証拠とも捉えられます。
ただし別の原因で抜け毛が起こっている可能性もあるため、不安な場合はすぐに医師へ相談しましょう。
医師へすぐに相談できるようにするためにも、AGA治療を行う際はAGAクリニックの利用をおすすめします。
スカルプヘアケアの知恵袋は「初月1,980円~」、「返金保証あり」、「科学的根拠のある薬剤のみ処方」など8つの理由で評判の高いAGAメディカルクリニックをおすすめしています。
AGAメディカルクリニック ではオンライン診療や無料相談予約が可能です。
AGAメディカルクリニック は初診料・再診料が無料で「飲んで止める」、「塗って増やす」、「飲んで増やす」の3つの治療法から選べ、1,980円~16,500円(税込)/ 1ヵ月で治療いただけます。

AGA治療を始めた際、一時的に抜け毛が増加する「初期脱毛」が起こる場合があります。