今回は、AGA治療薬のひとつであるプロペシアの効果や副作用、取り扱う際の注意点を解説します。
プロペシアの効果が出始める時期の目安や、副作用が発生する確率も紹介しますので、ぜひご覧ください。
この記事でわかること
プロペシアとは
プロペシアはAGA治療薬の一種であり、日本国内で初めてAGA治療薬として認可された内服薬です。(2005年に厚生労働省より承認されています)
AGAや脱毛を抑制する働きのある有効成分「フィナステリド」を主成分としており、抜け毛を防ぐためのAGA治療薬として、世界60ヵ国以上で承認・使用されています。
プロペシアには、成分量別に「プロペシア錠1mg」と「プロペシア錠0.2mg」の2種類があり、ジェネリック医薬品を利用することも可能です。
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)の特許期間が満了した後に、厚生労働省の認可を得て製造・販売されている医薬品です。
新薬と同等の成分・安全性・品質・効果ではあるものの、新薬よりも開発コストが少ないため低価格で購入できるという特徴があります。
フィナステリドとの違い
フィナステリドは、AGAの進行を抑える働きを持った成分です。
フィナステリドは、プロペシア以外にも「フィンペシア」などのAGA治療薬にも含まれています。
プロペシアのジェネリック医薬品として「フィナステリド(錠0.2mg・錠1mg)」という薬も存在しますが、両者の違いは「先発(プロペシア)」か「後発(フィナステリド)」かという点だけです。
プロペシアの服用による効果
プロペシアには、AGA(男性型脱毛症)による薄毛の進行を予防・遅延させる効果があります。
プロペシアには、ジヒドロテストステロンが生成されるきっかけとなる「5αリダクターゼ(II型)」の働きを選択的に阻害する効果があるため、AGA治療に有効とされています。
AGAは、「ジヒドロテストステロン(DHT)」という男性ホルモンの影響によって発症・進行すると考えられています。
ジヒドロテストステロンは、男性ホルモンである「テストステロン」と酵素である「5αリダクターゼ(I型・II型)」が結合し、酵素の働きによって生成されます。
主に抜け毛を防ぐ効果のあるプロペシアですが、発毛効果のある「ミノキシジル」という成分を含んだ治療薬を併用することで、よりAGAの改善が期待できるでしょう。
プロペシア以外のAGA治療薬については、以下の記事で詳しく解説しています。
プロペシアの効果が出るのはいつから?
プロペシアの効果が出るのは、服用を始めてから6か月ほど経過した後とされています。
すぐに効果を得ることは難しいですが、ほとんどの人が1年以内で効果を実感しています。中には「服用開始から3か月ほどで効果が出た」というケースもあるため、根気よく服用を続けましょう。
乱れたヘアサイクルを正常化するのに時間がかかるからです。
基本的に、髪の毛は成長期・退行期・休止期というサイクルに沿って、生えたり抜けたりしています。しかし、AGAを発症するとサイクルが乱れてしまい、成長期が短くなります。
乱れたサイクルをプロペシアによって正常化するには、6か月ほどの期間が必要とされているため、効果を実感できるまでにも時間がかかります。
プロペシアの効果を実感するためには?
インターネットやSNSでは「プロペシアは効果なし」という意見もあるため、効果を実感できるか不安な方も多いのではないでしょうか。
プロペシアは効果が出るまでに時間がかかるため、効果を実感するには継続的に服用する必要があります。
また、効果を確かめるためには服用前と服用後の頭部の写真を撮影しておくことも有効です。
プロペシアは通販などでも購入できますが、個人輸入で購入できるものには粗悪品が紛れている場合もあり、十分な効果を得られない可能性があります。確実に効果を得たいなら、医師から処方してもらいましょう。
プロペシアの服用による副作用
プロペシアにはAGAの進行を抑制する効果がある一方で、以下のような副作用が報告されています。
さまざまな副作用が報告されているものの、風邪薬や頭痛薬など、プロペシアに限らずどのような薬にも副作用はあるものです。
「副作用が出るかもしれない」と強く思ってしまうと、「プラセボ効果」により体調が変化してしまうケースがあります。治療薬の効果とは関係なく、副作用のような症状が現れる可能性もあるため、過度に心配しすぎないことが重要です。
副作用が発生する確率
医薬品医療機器総合機構の報告書や、プロペシアを製造・販売するオルガノン社の資料によると、副作用の発生率は以下の通りです。
いずれの副作用についても発生率は極めて低いため、過度に心配する必要はないでしょう。
ただし発生率は0%ではないので、副作用が出た場合に備えて、医師に相談して処方してもらうことをおすすめします。
プロペシアを服用・取り扱う際の注意点
プロペシアはAGA治療に有効ではあるものの、服用・取り扱い時には以下の点に注意しなければなりません。
- 正しい方法で服用する
- 個人輸入は避ける
- 女性・未成年男性の服用は禁止
- 服用中の献血は禁止
- 服用中止後に副作用が継続的する可能性も
正しい方法で服用する
プロペシアの服用は、基本的に1日1回(1日あたり1mgが上限)という決まりがあるため、正しい用法用量を守りましょう。
早く効果を得たいからといって規定以上の量を服用してしまうと、身体に悪影響を及ぼす可能性があります。
プロペシアの有効成分が妊婦の皮膚に触れたり、妊婦が吸入したりすると、男子胎児の生殖器などに影響を及ぼす可能性もあるため、プロペシアの錠剤を分割・粉砕することも避けましょう。
さらに、厚生労働省はプロペシアを他人に譲渡することを禁止しているため、家族や知人などに渡さないようにしましょう。
個人輸入は避ける
プロペシアは医師の処方せんが必要な医薬品ではあるものの、通販サイトなどから個人で購入することも可能です。
しかし、個人輸入には以下のようなリスクがあるため、病院やクリニックなどを受診して医師からの処方を受けるようにしましょう。
AGAを治療・改善するどころか、別の健康被害に悩まされる可能性があるため、個人輸入は避けるようにしましょう。
適正に販売されている医薬品を使用して、副作用による重篤な健康被害が生じた場合は、「医薬品副作用被害救済制度」という公的制度を利用することで補助が受けられます。
しかし、個人輸入した医薬品による健康被害は救済対象とならないため、個人輸入は自己責任でおこないましょう。
女性・未成年男性の服用は禁止
プロペシアはAGA(男性型脱毛症)の治療に使われる薬であり、女性や未成年(20歳未満)の男性が服用することは禁止されています。
特に、妊娠中の女性が服用することは固く禁じられているため、注意しましょう。
服用中の献血は禁止
輸血によって、プロペシアの成分が男性胎児や未成年の男性に悪影響を及ぼす可能性があるため、プロペシアを服用中の献血は禁止されています。
日本赤十字社の資料にも「服用後1か月間は献血禁止」という旨の記載があるため、服用中はもちろん、服用後も注意しましょう。
服用中止後に副作用が継続的する可能性も
プロペシアを服用して副作用が発生した場合、服用を中止しても「ポストフィナステリド症候群」という状態になり、副作用が持続するケースがあります。
フィナステリドの成分を含んだ治療薬を服用している人が、服用を中止してもリビドー減退・勃起不全などの副作用に悩まされる症状です。
副作用そのものが発生率する確率が約1%と低いため、ポストフィナステリド症候群になる人も少ないとされていますが、万が一副作用が起きた場合は医師に相談しましょう。
まとめ
プロペシアにはフィナステリドという有効成分が含まれており、AGA(男性型脱毛症)による薄毛の進行を予防・遅延させる効果があります。
効果がある一方で「リビドー減退」や「勃起不全」などの副作用リスクもありますが、その発生率は約1%未満と非常に低い数値となっています。
正規品のプロペシアであれば安全性が高いものの、個人輸入したプロペシアには粗悪品や、深刻な副作用を引き起こすものが紛れている可能性があります。
AGA治療をおこないたい方や、プロペシアの購入を考えている方は、個人輸入ではなく専門のクリニックなどから処方してもらいましょう。
スカルプヘアケアの知恵袋は「初月1,980円~」、「返金保証あり」、「科学的根拠のある薬剤のみ処方」など8つの理由で評判の高いAGAメディカルクリニックをおすすめしています。
AGAメディカルクリニック ではオンライン診療や無料相談予約が可能です。
AGAメディカルクリニック は初診料・再診料が無料で「飲んで止める」、「塗って増やす」、「飲んで増やす」の3つの治療法から選べ、1,980円~16,500円(税込)/ 1ヵ月で治療いただけます。
薄毛やAGAの治療にはプロペシアが有効ですが、どのような効果があるのか、服用することでどのような副作用が出るのかを事前に把握しておくことが重要です。