フィナステリドはAGAの進行を抑える働きをもつ一方、いわゆる『発毛』の効果は有していない点には注意が必要です。
また効果を得るためには一定期間連続で使用する必要があり、発現率は高くないものの副作用も存在します。
AGA治療薬に用いられる有効成分のもつ効果や作用について正しく把握することで、効果的にAGA治療・薄毛治療をおこないましょう。
今回はフィナステリドについて、フィナステリドを含む代表的なAGA治療薬からその効果や副作用、使用上の注意点や効果を得るために必要な期間まで解説します。
この記事でわかること
フィナステリドとは

フィナステリドは、AGA(男性型脱毛症)の進行を抑える有効成分です。
世界で初めてAGA・薄毛治療に対する有効性を認められた成分で、世界中で広く認可・処方されています。

代表的なAGA治療薬である『プロペシア』に含まれる成分であるため、既にAGA・薄毛治療をおこなっている方の中にはご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
フィナステリドを主成分とした治療薬
フィナステリドを主成分とした治療薬には、以下の成分があります。
なお、いずれも錠剤などの内服薬として販売されています。
- プロペシア
- ジェネリック医薬品「フィナステリド」
- フィンペシア
プロペシアはAGA・薄毛治療における代表的な治療薬として広く使用されている、日本で初めて厚生労働省から認可を受けて発売されたAGA治療薬です。
※上記『プロペシア』には本間様が執筆された「プロペシア 効果」の記事をリンク挿入することを想定しています。現在は暫定的にプレビューのURLを挿入しております。
またプロペシアのジェネリック医薬品も登場しており、『ファイザー』や『クラシエ』などさまざまな企業から販売されています。

AGA治療薬は保険適用外のため、ジェネリック医薬品を活用することで費用負担を軽減できます。
『フィンペシア』もフィナステリドを主成分とした治療薬ですが、日本国内ではAGA治療薬として認可されていない点には注意が必要です。
国内未承認薬は品質や有効性、安全性などの確認と承認が日本基準でなされていないため、健康被害のリスクがあるほか被害の際の公的救済制度の対象にもなりません。
国内未承認薬の使用を検討する際は、必ず医師へ相談するようにしましょう。
フィナステリドの効果

フィナステリドは、5αリアクターゼⅡという酵素の働きを抑制することでヘアサイクルを正常に戻して薄毛の進行を抑える働きを持ちます。
簡単にいうと頭髪の成長を抑制する原因に作用することで薄毛の進行を抑えるということですが、フィナステリドの効果について理解するために以下の点を確認しましょう。
- AGAが発症する仕組み
- フィナステリドの効果はいつから現れる?
- フィナステリドのみで効果は得られる?
AGAが発症する仕組み
AGAが発症する仕組みは、以下の通りです。
AGAは5αリアクターゼの働きに起因してヘアサイクルが乱れることで発症しますが、フィナステリドはAGAの根本的な原因となる5αリアクターゼⅡを阻害する働きを持ちます。
5αリアクターゼⅡの阻害によってジヒドロテストステロンの生成やそれ以降の反応も発生せず、結果として薄毛の進行を抑えられます。

AGAについてさらに知りたい方は、以下の記事で進行パターンやセルフチェック、治療の費用相場なども含めて詳しく解説しているためぜひご覧ください。
フィナステリドの効果はいつから現れる?
フィナステリドは、通常6か月の連日投与によりその効果を確認できる可能性があるとされています。
AGAが発症すると通常2~6年程度ヘアサイクルが半年~1年程度へと大幅に短縮されてしまい、この乱れたヘアサイクルを正常化するにはある程度の期間が必要であるためです。

通常6か月程度の期間が必要とされていますが、3か月程度で効果が現れる場合もあります。
フィナステリドを服用した際、服用開始後3か月程度は一時的に抜け毛が増える『初期脱毛』が起こる可能性があります。
毛母細胞の働きが活発化することで発生するものでありヘアサイクルの正常化に必要なステップですが、不安な場合は医師に相談しましょう。
フィナステリドのみで効果は得られる?
フィナステリドのみでAGA・薄毛治療がおこなえるかどうか気になっている方も多いかと思いますが、フィナステリドだけでもAGA・薄毛治療への効果は十分に期待できます。

『プロペシア』などフィナステリドを主成分とするAGA治療薬が国からの認可を受けていることからも、その有効性は保証されているといえるでしょう。
ただし、フィナステリドはあくまでヘアサイクルを正常化して薄毛の進行を抑えるものであり発毛効果は有していない点は把握しておく必要があります。
より効果的にAGA・薄毛治療をおこないたい場合は、発毛効果をもつ『ミノキシジル』を主成分とする治療薬を併用するなどすると良いでしょう。
フィナステリドの副作用と使用上の注意点

AGA・薄毛治療への有効性が認められているフィナステリドですが、確実に効果を得るためには副作用や注意点についてもしっかり把握しておくことが重要です。
最後にフィナステリドの副作用やその発現率、使用上の注意点を確認しておきましょう。
フィナステリドの主な副作用と発現率
フィナステリドには、以下の副作用が確認されています。

ほとんどが1%未満の発現率のため過度に心配する必要はありませんが、不安な場合は医師に相談するようにしましょう。
フィナステリド使用時の注意点
フィナステリドを使用する際は、以下の点に注意しましょう。
用法・用量を守って使用する
フィナステリドは一般的に0.2mgを1日1回経口投与するような用法・用量となっています。
またプロペシアなどの錠剤は、有効性や安全性確保の目的からコーティングされています。
健康上のリスクを避けて確実に効果を得るため、砕く・割るなどせずに用法・用量を守って使用しましょう。

基本的に用量は必要に応じて増量できるようになっていますが、1日1mgが上限です。増量による効果の増強は確認されていません。
服用できるのは成人男性のみ
フィナステリドを主成分とするAGA治療薬を服用できるのは成人男性のみで、女性や未成年者は服用してはいけません。
特に妊娠中の女性は男性胎児の生殖器官に異常をきたす可能性があるため、取り扱いには十分に注意しましょう。
献血は禁止
妊娠中の女性へ輸血されるリスクを回避するため、AGA治療薬の服用中は絶対に献血してはいけません。
個人輸入には注意
『フィンペシア』など国内未承認薬を使用する場合は基本的に個人輸入する必要がありますが、個人輸入には偽物や粗悪品のリスクがあります。
自身に合った最適の治療薬を使用するためにも、必ず医師との相談・処方を通して治療薬を手に入れましょう。
前立腺がん検査の際は必ず医師に報告を
フィナステリドには、前立腺がんの発見に必要なPSA値を下げる効果があります。
前立腺がんの見落としを避けるため、検査の際はフィナステリドの服用について必ず医師に報告しましょう。
フィナステリドの効果:まとめ
フィナステリドはさまざまなAGA治療薬に主成分として採用されている、AGA・薄毛治療への有効性が認められた成分です。
ただし発毛効果はないほか発現率は低いもの副作用も存在するなど、しっかりとその効果や副作用リスクについて把握しておきましょう。
また『フィンペシア』など、フィナステリドを主成分としているものの日本国内で未認可のAGA治療薬が存在することも認識しておく必要があります。
安全かつ効果的にフィナステリドを使用するためには、AGA治療専門クリニックを利用すると良いでしょう。
スカルプヘアケアの知恵袋は「初月1,980円~」、「返金保証あり」、「科学的根拠のある薬剤のみ処方」など8つの理由で評判の高いAGAメディカルクリニックをおすすめしています。
AGAメディカルクリニック ではオンライン診療や無料相談予約が可能です。
AGAメディカルクリニック は初診料・再診料が無料で「飲んで止める」、「塗って増やす」、「飲んで増やす」の3つの治療法から選べ、1,980円~16,500円(税込)/ 1ヵ月で治療いただけます。

フィナステリドはさまざまなAGA治療薬に用いられる代表的な有効成分ですが、しっかりと効果を把握して使用することが重要です。